2023年の大雨で被災し、山口県内の一部区間で運休が続くJR山陰線は復旧工事を終え、27日に運転が再開されます。

鉄道の代わりとして生活の足を支えてきたバス運転手に花束が贈られました。

長門市駅の阿部正範駅長から、代行バスの運転手を務めた西村英文さんに花束が渡されました。

山陰線は2023年の大雨で橋が損傷し、人丸駅と滝部駅の間で運休が続いていました。復旧工事を終え、27日の始発から全線で運転が再開されます。

運転再開までの2年3か月、バス会社5社が長門市駅と小串駅の間で代行バスを走らせてきました。代行バスの運行はきょうが最終日です。

代行バス運転手 西村英文さん
「微力ながらこの鉄道代行に携わさせていただいて、感謝を申し上げたいと思います」

JR長門市駅 阿部正範駅長
「バス会社の方(かた)には、時刻どおり、安全運転に努めていただきました。非常に感謝しております」

代行バス利用者
「きょうは代行バス利用させてもらうんですけどね、最後のですね。全線開通は)みんな喜ばしいこと違いますか」

27日は午前11時から阿川駅で山陰線の復旧を祝うイベントが予定されています。