山口県下関市の下関市立美術館で9日、特別展「古代エジプト・ふしぎ発見!」が開幕しました。テレビ山口開局55周年の記念イベントとして行われます。

会場にはミイラを収めている棺や副葬品など280点が展示され、古代エジプトの人々の暮らしなどを楽しむことができます。

こちらは「櫂船」。死んだ人が冥界の主、オシリス神の聖地アピュドスへの旅をするための船です。また、ミイラを作るために使われた植物の匂いを嗅ぐことができるコーナーなどもあります。
来場者
「いろんな色の宝石みたいなのも出るんですね」

下関市立美術館渡邉祐子
「リアルに想像しながら見ていただくことができる展覧会だと思うのでそういう点で楽しんでもらえたらありがたいなと思います」
「古代エジプト・ふしぎ発見!」は、10月19日まで開かれています。