ポジティブな言葉で、より良い未来を!
山形市に、新たなご当地ヒーローが誕生しました。
やんばい、ですよ♪

「ポジティブワードでパワーチャージ!言霊ヒーロー・ヤンバイダー!」

山形市役所にさっそうと現れた、新たなご当地ヒーロー。

その名も「言霊戦士(ことだませんし)ヤンバイダー」です。

名前の由来は…。

山形弁で「ちょうど良い」を意味する「やんばいだ~」から。

やんばいイケてるヒーローになってほしいと名付けられました。

子どもたちに山形弁の魅力を伝え、ポジティブな言葉を使うことで、良い未来を作っていってほしいというのが願いなんだそうです。

もちろん!ヤンバイダーのエネルギーの源は、「がんばれ」といったポジティブな声援。

そのエネルギーで、山形弁で「混ぜる」を意味する、「ガイロガイロ」という風を起こし、悪い言葉を使う敵を倒すそうです。

司会「言霊戦士・ヤンバイダー様です」

(司会の紹介でヤンバイダーが礼)

30日は山形市の佐藤市長を表敬訪問。

得意の名刺交換では礼儀正しい面を見せつつも…話すのはちょっと苦手のようです。

市長との対話の時間は代わりに話してもらっていました。

言霊戦士・ヤンバイダー「失われつつある山形の言葉を次世代に伝えていく役割と優しさと思いやりを持った言葉を届けられるヒーローとして県内あちこち飛び回っていきたいと思います。やんばいよろしく!」



ヤンバイダーは、これから、子どもの日のイベントや幼稚園などでショーを行っていくということです。