きょうは二十四節気のひとつ、啓蟄です。

山形県鶴岡市の鶴岡公園では春の訪れを告げる風物詩、「松の胴巻き外し」が行われました。

鶴岡公園では園内に立つ松の木につく害虫を誘い込んで駆除するために、越冬場所としてコモと呼ばれるワラを巻きつける「松の胴巻き」が行われています。

きょうは啓蟄。

春が近づき虫が動き出すころとされています。

冬の間、松に巻かれたコモは、毎年、啓蟄の頃に取り外され、その作業は春の訪れを告げる庄内の風物詩となっています。

きょうは市から依頼を受けた作業員が、青く澄んだ空の下去年の秋に巻かれたコモを、80本以上ある木から一つひとつ丁寧に外しました。

鶴岡市都市計画課・後藤勝志さん「本日のコモ外し作業から雪囲いの撤去などが本格的にはじまる。公園を利用する皆さんが安全に利用できるよう環境を整えていきたい」

きょう取り外したコモは中の害虫とともに焼却処分されるということです。