もうすぐ、桃の節句。山形県寒河江市では、歴史あるひな飾りの数々が訪れる人の目を楽しませています。

寒河江八幡宮で開催されているひな飾り展。椅子に座った、珍しいひな飾りに、精巧なつくりの古今雛。

目の輝きは、今も色あせません。

報告・矢野秀樹「立派な八段飾り。小野小町に、菅原道真に、猫?」

寒河江八幡宮で4年前から始まった「ねこさがし」

職員が作った「ねこのぬいぐるみ」をひな飾りと一緒に飾ったのがきっかけだそうです。

報告・矢野秀樹「お内裏様、お雛様、立派。あんなところにも(ねこが)いますね」

今では「ねこさがし」を目当てに遠方から来る人も。

訪れた人(宮城県から)「前にも挑戦したがその時は残念だったので今回こそはと思って。本当に楽しくて何回も来てしまっている」

私も挑戦です!

報告・矢野秀樹「あっという間の時間、夢中に。全部見つけられたか」

寒河江八幡宮・鬼海穂靜里さん「全然まだまだいます!」
(まだいるんですか?)
「まだいますね」



去年、ねこを全部見つけられたのはたったの2組。

報告・矢野秀樹「大の大人も大苦戦。でも、楽しいですね」

寒河江八幡宮・鬼海穂靜里さん「毎年楽しみに来てくれている方がいるので、その方にも楽しんでもらえるよう難易度が上がっております。お雛様を楽しんだ後に余興としてねこを探してもらえたら」

寒河江八幡宮のひな飾り展と「ねこさがし」は来月3日まで行われています。