全国で相次ぐ飲食店の不適切投稿被害。
中には、未成年がその様子をSNS上で公開するなど、大きな社会問題となっています。また、不適切投稿の背景や、家庭で出来ることを専門家に聞きました。
これは、外食チェーン店などで共用の湯呑みや調味料を舐めるなどした動画がSNSで拡散され、問題となっているものです。
企業側も法的措置をとるなど、大きな社会問題となっています。
“不適切投稿”街の高校生はどう思う?「恐ろしい」「ちょっとふざけすぎ」
街の高校生に聞いてみると。
高校1年生「ちょっとふざけすぎかなと」
高校1年生「その場のノリ?で(やってしまうのかな)」
また、周囲への影響を心配する声も。

高校3年生「家族とか他の人の人生も台無しにするようなことだから恐ろしい。あまり事の重大さを理解していないというか、周りも止める気がないというか」
SNSと向き合う時、気を付けていることは?
高校3年生「自分のプライバシーが公に広まってしまうようなことはしないとか、他の人の写真とか、自分以外に絶対迷惑をかけないような使い方を気を付けています」
不適切投稿の問題を専門家はどう捉えているのでしょうか。