その他のトクするポイント

ここまで風向きが節電につながることを紹介してきたが、他にも節電効果がある「ポイント」がある。

ダイキン工業では他にも3つのケースで、節電について検証している。

より節電になるのはどちらなのか、一挙に紹介していく。

■【エアコンの風量設定「弱」か「自動」か】

(「弱」と「自動」それぞれで、8:00~19:00まで11時間つけっぱなしにして消費電力を計測)

答え 自動

提供:ダイキン

「弱」にすると部屋の中を涼しくするのに時間がかかり、「自動」の時よりも、室外機にある「エアコンの心臓部」と呼ばれ消費電力が大きい「圧縮機」の運転に負荷がかかってしまう。