■子どもが出す「SOSのサイン」具体例

発達心理学が専門の米沢栄養大学の花屋道子教授に聞きました。教授によると、以下がSOSのサインとして挙げられるということです。

○小さい子・・・おねしょ、着替えがはかどらず行き渋り など

○中学生・・・食欲不振、夜眠れない など

さらに、人間関係が原因との考え方も。教授は「不登校になっているお子さんは
大なり小なり(先生との)タテの関係、(友だちとの)横の関係での傷つき体験があるんだろうといわれています」と指摘します。