県内は、大雪の峠は越えましたが、各地で積雪が増えています。山形新幹線はきょうも始発が運転見合わせとなり、在来線では終日運転見合わせの区間が出るなど交通機関にも影響が出ています。

午前10時ごろの山形市内です。足もとを気にしながら歩く人の姿が見られました。
今シーズン一番の寒気の影響で、県内各地で積雪が増えています。

午後3時現在の積雪は、大蔵村肘折306センチ 西川町大井沢304センチ 米沢157センチ 山形49センチ など、米沢では平年のおよそ2倍の積雪となっています。
大雪による交通機関への影響も出ています。

大内希美アナウンサー「新幹線の運転が再開し、山形駅では大きな荷物を持って改札を通る人の姿が多く見られます」
山形新幹線の福島~新庄間は大雪の影響できのうまで運転を見合わせていましたが、けさ、上りは始発を除いて運転を再開しました。
下りは、始発に加えて、東京駅9時発の新幹線が大雪の影響で山形方面に来られないことから仙台行きに変更となったということです。

その後は若干の遅れはあったものの上下線ともに通常運転が再開しているということです。
山形駅はインバウンド客を中心に新幹線を利用する人で混雑していました。
カナダからの観光客 Q山形になにをしに来たんですか?「蔵王にスキーをしに来ました」
本来であればきのう、新幹線を利用して長野に行く予定だったということです。

カナダからの観光客「昨日は新幹線が止まってしまったので1日予定を遅らせてホテルに泊まって街中を散策した」
里帰り出産のため妻の地元の山形に来ていたという男性は。

東京から「金曜日か土曜日ぐらいに(東京に)帰ろうと思っていたが、土曜も日曜も帰れずできょうに至る。(新幹線が動いて)有難い気持ちがやっぱり一番。出生届を出せるかなというのがあったのでよかった」

また、在来線では、仙山線の仙台~山形間で始発の上り列車が運休となったほか、奥羽本線では庭坂~米沢間が終日運休となりました。
