きょう寒河江市の幼稚園では、あるお芝居が披露されました。
可愛らしいキャラクターが、子どもたちに伝えたいメッセージとは…
「みんな~おはようございます!」

佐藤真優アナウンサー「森をイメージした舞台に可愛らしいキャラクター!こちらでは子どもたちに森の大切さを伝えようと、森の教室が開かれています」

「森の教室」とは、子どもたちに森林の役割や大切さを伝え、豊かな自然環境を守っていこうと、やまがた森林(もり)と緑の推進機構などが2012年から全国の幼稚園などで開催しています。

きょうは、寒河江市の幼稚園で教室が開かれました。
森のお姉さんに、森作りの名人・どんぐりくん。そして学習ロボット・ふぁみたんが子どもたちに伝えたのは、山や森の役割です。



どんぐりくん「森は降ってきた雨を地面の中にためて、少しずつ川に流してくれる。緑のダムって呼ばれているんだよ、すごいでしょ!」

さらに、山が溜めた水は…。
ふぁみたん「森から流れた水が川になって、遠い海まで流れていることに気づいたんだ」
