自作の車体とプログラムを駆使し、マイコンカーの速さを競う「ジャパンマイコンカーラリー全国大会」が、このほど大阪で行われ、富山工業の生徒が優勝を果たしました。自動運転にも応用できるというマイコンカー、その速さのヒミツは?
放課後、部室で車体の整備を行う1人の生徒・・・。
生徒:
「コースの上って、案外きれいなように見えて小さい埃とかが落ちているので」
「新しいほうがグリップが効いているのでカーブのところで落下しにくい」
彼が今年、ジャパンマイコンカーラリーの全国大会で優勝した富山工業高校3年の土肥昴太さんです。
富山工業高校3年 土肥昴太さん:
「これが優勝したマイコンカー『サイクロン』です」
マイコンカーとはマイコンと呼ばれる電気機器を制御する部品に「曲がる」「止まる」「減速」といったプログラミングを書き込んだ車体のこと。
車体にはセンサーが搭載されていて、コース中央に引かれた白線を認識。コースに沿って走らせることができます。










