台風10号(バイルー)は日本の東の海上を東に進んでいます。気象庁によりますと、中心気圧は996ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルとなっています。今後は東から北東へ進路を変え、7日朝には温帯低気圧に変わる見込みです。

気象庁によりますと、台風10号は4日午前9時現在、日本の東の海上にあり、北緯37度05分、東経149度35分を中心に時速35キロメートルで東へ進んでいます。中心気圧は996ヘクトパスカルで、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルとなっています。強風域は南東側が440キロメートル、北西側が110キロメートルに及んでいます。

4日午後9時には日本の東の海上を東へ進み、5日午前9時には日本のはるか東の海上へと移動する見込みです。6日午前9時には北東に進路を変え、7日午前9時には温帯低気圧に変わる予想です。

台風10号は日本から離れた海上を進むため、日本の陸地への直接的な影響はないと見られます。

予報によると、台風の強さは変わらず、中心気圧は996ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルを維持したまま東進し、その後北東へ進路を変える見込みです。

海上では波が高くなる可能性がありますので、航行中の船舶は気象情報に注意が必要です。特に台風の強風域内では、風が強まり波が高くなることが予想されます。

台風10号は7日午前9時には温帯低気圧に変わる予想で、予想位置は北緯43度55分、東経167度00分で、中心気圧は1000ヘクトパスカルとなる見込みです。温帯低気圧に変わった後も北東へ進み、日本からさらに離れていくと予想されています。