ウイルスに感染したパソコンの修理代などという嘘の指示を信じた男性が、10万円相当をだまし取られる被害にあいました。
被害にあったのは、福島県郡山市の無職の70代男性です。
警察によりますと、男性は20日午後10時ごろ、自宅でパソコンを操作中に「ウイルスに感染した」という画面が表示されたことから、表示された電話番号に連絡したところ、修理代や補償代を要求されました。その後、郡山市内の複数のコンビニエンスストアで電子マネーを購入し、相手側にコード番号を教え、購入金額あわせて10万円相当をだまし取られたということです。
警察では、パソコンを操作中に「ウイルスに感染した」などと表示されたときや、電話で電子マネーのコード番号を求められたときは詐欺を疑い、警察に通報するよう呼びかけています。