上司に「土下座してくれ」と土下座された
弁護士 Q.2022年2月29日、当時の陸上幕僚長が五ノ井さんに謝罪したことについてどう思った?
被告C A.「こっちはやっていないと言っているのにもかかわらず、なぜだ」と思った。
Q.2022年10月13日、被告3人は五ノ井さんに対して直接謝罪していたが、本人たちから申し入れたのか?
A.自衛隊から謝罪に行ってくれと指示された。大隊長から「土下座してくれ」と、土下座された。
Q.謝罪について指導はあった?
A.個別指導があった。声、表情などいかにも反省している風に見せるように指導があった。想定問答が用意された。2.3ページくらい。謝罪文は自分で書いたものを提出し、朱書きで添削された。それにそって修正した。
Q.謝罪はどういう意味?
A.五ノ井さんに不快な思いをさせてしまったことに対して。
五ノ井さんは「記憶があいまい」
続く検察からの被告人質問で、被告Cは「五ノ井さんはうそをついたと思っている」などと証言しました。
【検察からの質問(概要)】
検察官 Q.首ひねりを実際とは違う方法でかけたのはなぜか?
被告 A.正式に技をかけると(五ノ井さんと)体が近くなるから。
Q.技をかけたのは上官の命令なのに、上官に指示された技を正式にかけなかったのは命令違反ではないのか?
A.わかりません。
Q.五ノ井さんとは普段話す機会がなかったと証言していたが、なぜ?
A.着任当初「五ノ井さんはクレーマーなので気をつけてください」と同期の隊員から聞いたから。
Q.2021年6月ごろ思い当たることはないか?
A.ありません。
Q.その日、五ノ井さんの胸を触ったのではないか?
A.五ノ井さんと他の男性自衛官が話をしていた。男性自衛官が「五ノ井のスポーツブラは固い」と、自分に確かめるよう言われた。五ノ井さんの服の上からスポーツブラをつまんだ。
Q.五ノ井さんがクレーマーだと知っていたならば、なぜそのようなことをした?
A.自分は「いいのか?」と五ノ井さんに聞いた。すると五ノ井さんは「大丈夫です」と答えた。
Q.ほかの女性隊員の身体をさわったことは?
A.あるが、今回の件と関係ないので話したくない。
Q.取り調べと証言がかけ離れているのはなぜ?
A.取り調べのなかで記憶の改ざんが起きている。イメージが作り変わっていく。
Q.五ノ井さんが性被害を訴えているのはうそ?間違いか?
A.五ノ井さんは記憶があいまいなんだと思う。
Q.なぜ五ノ井さんは性被害を訴えたと思う?
A.性被害を訴えれば訓練を帰らせてもらえると思って、うそをついたと思う。
Q.今、五ノ井さんは命を削って闘っている。それでも五ノ井さんはうそをついたと思っている?
A.そう思う。自分にも家族がいて命がけで闘っている。