福島第一原発にたまり続ける処理水の海への放出が始まってから31日で1週間です。これまでに放出設備などでトラブルは確認されておらず、周辺海域のトリチウム濃度もすべて検出限界値を下回っています。
東京電力は、福島第一原発にたまり続ける処理水について、海水で薄めた上で、8月24日から海への放出を始めました。処理水は、1時間あたり19トンのペースで放出されていて、31日午後5時までに合わせて3243トンが放出されました。
東京電力によりますと、これまでにトラブルなどは確認されておらず、毎日行っている周辺の海のトリチウム濃度もすべて1リットル当たり10ベクレルを下回り、「検出限界値未満」だということです。
また、県や環境省なども検査を行っていて、結果をホームページで毎日公表しています。