夏休み中の子どもたちが、いわき市の病院で最新の医療技術を体験しました。

この体験会は、いわき市の「ときわ会常磐病院」が、子どもたちに医療の世界に興味を持ってもらおうと、実際の手術室を使って開きました。

白衣を着た子どもたちが操作しているのは「手術支援ロボット」。コントローラーを使って、医療器具と手を連動させます。

体験した小学生「本物だったらすごく大変そうだけど、やってみてすごく楽しかったです」

体験した小学生「糸を結ぶのが難しかったです。将来の夢は警察官かお医者さんです」

ときわ会常磐病院・澤野豊明医師「もし可能なら誰か何人かでも医療を志す人がいわきから出てくれたらうれしいなと思います」

子どもたちは、目を輝かせながら医療の世界を体験していました。