〈材料 (2人分)〉
豚こま肉(400g)/タマネギ(中玉1個)/ニンニクの芽(100g)/赤パフリカ(1個)/ニンニク(4片)/ショウガ(40g)/ミックス切り野菜/しょうゆ(100cc)/砂糖(100g)/サラダ由(適量)/水(適量)
〈手順〉
1.ニンニクとショウガをみじん切りにし、豚肉に入れて混ぜ合わせる。※肉のかたまりをほぐしながら全体的に混ぜる。
2.タマネギを大きめ(1cm程度)にスライス。※解凍したときにタマネギの食感を残すため、大きめにスライス。
3.パプリカを1cm程度、ニンニクの芽を3cm程度に切る。
☆★タァちゃんPOINT★☆
・パプリカは抗酸化作用がたっぷりで美肌効果に期待できる。
・ニンニクの芽は殺菌作用と食物繊維が多く便秘予防に期待できる。
・冷凍しても味が落ちない食材を使用。
4.火をつけ油を入れたら豚肉を入れ、中火で炒める。※豚肉をヘラでおさえて箸でほぐし、しっかり火を通す。
5.焼き色がついたら裏返しにして焼いていく。
6.タマネギ、ニンニクの芽、パプリカの順に入れ強火にして炒める。
7.野菜に焼き色がつき香りが立ってきたら、しょうゆを入れなじませる。
8.砂糖を加えてまぜあわせ、しっかりと炒め煮をする。
☆★タァちゃんPOINT★☆
冷凍・解凍で水っぽくなるので味を濃くする。
9.味見をしながら水を入れ、ひと煮立ちさせたらできあがり。
10.炒め物が冷めたら、ストック用の保存袋に分けて冷凍
※冷凍保存で10日以内に使い切るようにする
※解凍するときは、皿にのせ袋の口を少し開けて電子レンジ2分程度加熱
------------------------------------------------
料理を教えてくれたのは、宮城県仙台市でタイ料理レストラン「Tha Chang」でオーナーシェフを務めるタァちゃん。その実力は東北で唯一だという、『タイ政府の公認』をもらっているほど!
そんなタァちゃんは料理研究家としても活躍。その豊富な知識で和食や洋食・中華など幅広いレパートリーで思わずマネしたくなる、様々な料理を提案しますよ!
タァちゃんのアシスタントを務めるのは?
家で料理を全くしないというTUFアナウンサー・平岡沙理。
『WITH!』
福島県内にて毎週夕方4時~放送中
(2023年6月3日放送回より)
※「タァちゃんの明日おたべ」バックナンバーはこちら!