新型コロナウイルスについて、福島県内では7日、1822人の感染が確認され、前の週の同じ曜日を2日連続で下回りました。

内訳は郡山市434人、いわき市376人、福島市257人、会津若松市85人、二本松市84人、須賀川市65人、本宮市51人、白河市42人、喜多方市38人、南相馬市33人、相馬市32人、伊達市31人、大玉村28人、田村市24人、矢吹町23人、西郷村21人、

会津美里町・三春町20人、国見町18人、猪苗代町14人、棚倉町13人、広野町12人、川俣町11人、石川町9人、桑折町7人、会津坂下町・塙町各6人、鏡石町・柳津町・中島村各5人、南会津町・矢祭町・小野町各4人、天栄村・下郷町・西会津町・磐梯町・鮫川村・浅川町・飯舘村各3人、湯川村・泉崎村・玉川村・楢葉町・浪江町各2人、北塩原村・金山町・富岡町・葛尾村各1人。

入院は306人で重症は1人。病床使用率は40.2パーセント。宿泊療養は446人、自宅療養は1万6268人で、療養者全体は1万7020人です。

コロナ患者の療養期間について、政府は、症状がある人は現在の原則10日間から7日間に、症状がない人は7日間から5日間に短縮する方針を示し、7日付けで各自治体に通知しました。福島県内でも、8日からこの療養期間が適用されます。