電車内の迷惑と感じる行為、1位は?
また、電車の中での「迷惑行為」にも注意が必要です。
国内の民営鉄道の業界団体「日本民営鉄道協会」は、去年12月、駅と電車内の「迷惑行為ランキング」を発表しました。WEBアンケートに8210人が回答し、利用者が迷惑と感じる行為として最も多かったのは「座席の座り方」で、詰めて座らない、足を伸ばして座る、などがあげられました。
【迷惑と感じる行為ランキング】※去年10月1日~11月30日調査
1位 座席の座り方(詰めない、足を伸ばすなど)
2位 周囲に配慮せず、咳やくしゃみをする
3位 乗降時のマナー(扉付近で妨げるなど)
4位 騒々しい会話、はしゃぎまわり
5位 荷物の持ち方・置き方(カバンや傘など)
6位 スマートフォンの使い方(歩きスマホ、混雑時の操作)
7位 強い香り(香水・洗剤・柔軟剤・化粧品など)
8位 ゴミ・ペットボトルのなどの放置
9位 酔っぱらった状態での乗車
10位 優先席のマナー
マナーを守って、気持ちの良い利用を心がけましょう。