新幹線での帰省やお出かけで、たくさん荷物を置きたい、隣に人が来てほしくない、などの理由から「指定席券を1人で2席分購入したい」と考えたことはありませんか?
実は、その券は1席分しか使うことができません。
乗車券の販売や使い方などを定めたJRの旅客営業規則には、『同一旅客は、同一区間に対して有効な2枚以上の同種の乗車券類を所持する場合は、当該乗車については、その1枚のみを使用することができる。同一旅客が、同一区間に対し有効な2枚以上の指定券を所持する場合についてまた同じ。』と記されています。
つまり、1人で新幹線を利用する場合、荷物を置くためなどとして2人分の特急券や指定席券、乗車券を購入しても、1人分しか使えないということです。
その理由について、JR東日本福島支店では「物ではなく、多くの「人」が乗車できるようにするため」と話しています。
また、持ち込める荷物も限りがあります。JR東日本管内の電車や新幹線に無料で持ち込めるのは、3辺の最大の和が250cm以内で、30kg以内のものを2個までです。ただ、傘や杖、ハンドバッグ、ショルダーバッグなどは個数に制限はありません。大きい荷物は、決められた荷物置き場に置きましょう。
JR東日本福島支店では「多くの人が利用できるように配慮してほしい」と話しています。