優しくて温かみのある木のおもちゃに囲まれた『こども木育広場 つながる~む』です。木でできたジャングルジムやボルダリング、ボールプールなどが備わっていて、木のぬくもりに触れながら、子どもが自由に遊ぶことができます。

また、子育て中のママやパパの交流の場にもなっていて、この日も多くの親子連れが訪れていました。

--桑折町から来た親子「木のおもちゃがたくさんあって、ちょうどこのくらいの月齢に遊びやすいなって思います。」

--伊達市から来た親子「木が多くていいですよね。なんか優しい感じがあって。隣に買い物するところとかもあるので、〝帰りにイチゴ買って帰ろうね″って言って。」

子ども木育広場は午前9時半~正午までと、午後1時~午後4時まで開館しています。

道の駅国見の人気ご当地バーガー

そして道の駅に来たら食事を楽しみたいという方も多いのではないでしょうか?道の駅国見では知る人ぞ知る、少し変わったご当地グルメを味わうことができます。それが『国見バーガー(さば味噌・590円)』です。中にはお肉ではなく、骨まで食べられるサバの味噌煮が入っています。

--末永万智アナ(TUFアナウンサー)「中にドーンとサバが入っていて、すごくインパクトありますね。いただきます。サバ味噌の甘辛いタレがバンズによく合って、相性抜群ですね。とてもおいしいです。」

デザートには福島県産の桃がふんだんに使われた『桃いっぱいソフト(450円)』!道の駅ひんやりスイーツ総選挙で東北エリア1位に輝いた人気のソフトクリームです。

--末永アナ「すごくさっぱりしていますね。ソフトクリームも桃味なので、口の中が桃でいっぱいになります。とっても幸せな味!」

他にも、この時期限定の『いちごジェラート(シングル・330円)』や、国見町で作られた地酒の酒粕が使われた『酒かすジェラート(シングル・330円)』など、ここでしか食べられないメニューが満載です。

--鈴木亮一 総支配人(道の駅国見あつかしの郷)「お子様やペット連れの方、またご家族連れの方などいろんな方にそれぞれの楽しみを見つけていただいて、満喫していただければと思います。また、ドライブでお疲れのところの休憩スポットとしてもご利用いただければと思っています。」

【今回紹介した施設・店舗】
①道の駅米沢(山形県米沢市)

②米沢牛ステーキレストラン 牛毘亭
 平 日 午前10時~午後6時
 土日祝 午前10時~午後6時30分

③道の駅国見あつかしの郷(福島県国見町)

④こども木育広場
 営業時間 午前9時30分~正午
      午後1時~午後4時
 定 休 日  火曜日

ステップ
福島県内にて月~金曜日 夕方6時15分~放送中
(2024年4月25日放送回より)