受け継がれてきた技術が今も生きる『家具の街竹田坂』
少し進んでみると、家具屋さんが1店。さらに進むと・・・反対側にもう1店。確かに家具屋さんが多いですね。そしてここにも家具屋。『鈴木家具サロン木工所』。入ってみましょう。
店内はタンスやテーブルなどの家具がところせましと並んでいますね。どの家具も美しさを感じます。この通りにたくさん『家具の街』という看板が立っていたんですが、どうして家具の街って言うんですか?
--鈴木文子さん(鈴木家具サロン木工所)「竹田坂は明治時代に20軒近い家具店があったと言われております。その由縁で竹田坂が家具の街と伝えられております。」
300年の伝統がある『二本松城家箪笥(にほんまつしろやたんす)』。金具には、二本松の『松』、そして『菊』がデザインされています。現代まで脈々と受け継がれてきた技術が今も生きているんですね。ありがとうございました。
この坂だけで、いろいろな歴史を感じますね。さて、もう少しお散歩を続けます。あっ、和菓子屋さんがあります。こちらも歴史がありそうなお店。お土産になにか買って行きましょう。
自家製あんがたっぷり!パリパリ&さくさく最中
こちらの『玉家玉振堂(たまやぎょくしんどう)』は創業嘉永6年の老舗菓子屋。店内には名物の羊羹や饅頭など、美味しそうな和菓子がいっぱいです。どれをお土産にしようか迷っちゃいます。この店一番のおすすめ和菓子はなんですか?
--渡邊史絵さん(玉家玉振堂)「こちらの最中になります。自家製の小倉あんが中にたっぷり入っていまして、パリパリ・サクサクの皮、そして4つに割って食べやすい、うちの一番の人気商品になります。」
これをお土産に買っていきましょう。また来ます!さて、今日の散歩はおよそ1kmの道のり。楽しかった!今度はどこの通りを散歩しようかな。
【紹介した店舗】
① 露伴亭
住 所:福島県二本松市亀谷1-150-1
営業時間:午前10時~午後3時
定 休 日:月曜日~木曜日
② 鈴木家具サロン木工所
住 所:福島県二本松市竹田1-189
営業時間:午前10時~午後6時30分
定 休 日:火曜日
③ 玉家玉振堂
住 所:福島県二本松市竹田1-77
営業時間:午前8時~午後7時
定 休 日:月曜日
『ステップ』
福島県内にて月~金曜日 夕方6時15分~放送中
(2024年4月15日放送回より)