左から来る車が右折の場合、直進が優先でした!

県警察本部交通企画課交通事故総合分析室 阿部博室長:
「交差点に左方から進入する車は、直進、左折の場合優先されます」

ただし、右折については注意が必要だということです。

県警察本部交通企画課交通事故総合分析室 阿部博室長:
「左方から来る車が、右折の場合は判例があります」

実は、道路交通法第37条では「車両等は、交差点で右折する場合において、当該交差点において直進し、又は左折しようとする車両等があるときは、当該車両等の進行妨害をしてはならない」とあります。

この条文との関係で、判例(札幌高裁判決 昭和50年11月27日)では、交通整理の行われていない交差点における直進車と交差点からの右折車の通行順位はどちらが優先か必ずも明らかでないとしつつも、右折車は右折のために当然減速する必要があり、右折車の方が危険回避措置をとりやすい。したがって左方から来る車が右折する場合は、直進する車が優先されると考えられるとしています。

このようなこともあり、阿部室長は、左側優先が定められてはいるものの、交差点での最低限の安全確認は必要で、坂道などで見通しが悪い場合などは、徐行や停止をして、安全確認をしてほしいということです。

また、阿部室長は、今回の道路のように、交通ルールについて疑問を持ち、それを払拭することは、安全運転への第一歩とも言っていました。