秋以降、品薄になり価格が上がることも

生鮮館むらぬし 村主芳治社長:
「普通3本でこのくらいの値段なのに曲がっているだけで、700グラムも入って138円とかになる」

猛暑で形が変形した野菜も少なくはなく、漬物などの加工用として別売りしています。

客:
「安ければ安いほどいいですよね」
「値段は見ますね。おいしいものは高くても買います」

生鮮館むらぬし 村主芳治社長:
「この暑さの影響が、だいたい9月くらい、秋あたりに出てくるのではないか。そのあたりに高くなるのではないか」

猛暑はいつまで続くのか…。野菜の生育への影響や、今後の価格上昇が懸念されます。

野菜などの卸会社 仙台あおば青果によりますと「現在は市場に出回っている野菜が不足しているわけではなく価格も大きく上がっている状況ではない。

ただ、気温が高い日が続いているため、葉物野菜を中心に入荷が前倒しになっている。このため、秋以降は野菜が品薄になり価格が上がることも予想される」と話していました。