シリーズ道の駅4回目宮城県登米市にある「道の駅米山」です。道の駅米山といえば今が見頃のチューリップが有名ですが、旬の野菜や果物など地元の食材も魅力です。

道の駅米山は、三陸自動車道の桃生津山ICから車で20分ほど、大きな力士の銅像が出迎えてくれます。
「私は、江戸時代に活躍したこの道の駅がある米山町出身の第3代横綱丸山権太左衛門。おいしいものをいっぱい食べてゆっくりしていきなさい」

横綱がそこまで言うのなら、わかりました。

道の駅米山の産直市場。地元で採れた旬の野菜や果物、肉や加工品の数々が並んでいます。

道の駅米山・山崎準一郎駅長「今の旬は、イチゴ、そしてパッションフルーツ、葉物野菜、あと登米市のブランド豚がお勧めです。豚肉の料理は食堂で食べることができますよ」

山崎駅長一押しのブランド豚の「横綱純米豚みそ焼定食」です。こちらでは、テイクアウトできるメニューもあります。

私は登米のご当地グルメをテイクアウト。外で景色を眺めながら食べることもできます。油麩丼をいただききます。


おすすめのイチゴとパッションフルーツも忘れてはいませんよ。パッションフルーツのソフトクリームです。

そして、こちらがイチゴのフレッシュジュース。



スイーツを十分堪能しました。花畑が見えますね。ちょっと行ってみましょう。これは、見事なチューリップ畑です。道の駅の隣の1ヘクタールの畑に、10万株のチューリップが植えられ、見ごろを迎えています。

道の駅米山・山崎準一郎駅長
「見る角度を変えると、違った見え方がしていいですよ」

♪咲いた、咲いた、チューリップの花が♪
お花畑でつい得意の笛を披露してしまいました。
米山のおいしいもの、そしてこの時期ならではの風景を堪能しました。丸山権太左衛門さん、ありがとうございます。