宮城県亘理町の80代の女性が、農協職員を名乗る男から「口座から現金が不正に引き出されている」などと電話で言われ、自宅を訪れた男にキャッシュカードを手渡し現金170万円を不正に引き出される被害を受けました。
28日、亘理町に住む80代の女性の自宅に、農協職員を名乗る男から電話があり、「あなたの口座から現金が不正に引き出されている。口座の停止の手続きを取る」などと言われました。その後、自宅を訪ねてきた農協職員を装った男に農協などのキャッシュカード3枚を手渡しました。不審に思った女性が警察に相談したところキャッシュカードから現金およそ170万円が不正に引き出されていることが分かりました。警察が特殊詐欺事件として捜査しています。







