9日夕方発生した三陸沖を震源とする地震で、岩手県沿岸に出されていた津波注意報は午後8時15分に解除されました。
9日午後5時3分頃、三陸沖を震源とする地震が発生しました。震源の深さは16キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6.9と推定されています。
県内では涌谷町で最大震度4を観測、そのほか広い範囲で震度3を観測しました。
この地震で、岩手県沿岸に発表されていた津波注意報は午後8時15分に解除されました。
東北電力によりますと、女川原発への影響はありませんでした。
消防によりますと、これまでに被害の情報は入っていません。
仙台管区気象台 草野利夫地震津波対策調整官
「最大震度4程度の地震に注意してください。さらに強い地震発生の恐れもあるということで注意をお願いします」
気象庁は今後1週間程度、特に2、3日の間は最大震度4程度の地震に注意するよう呼びかけています。







