キノコの正体は?

このキノコは、仙台市科学館によると、タマゴタケと呼ばれるもので、白い卵の殻のようなものを破って生えてくるのが特徴です。この時期に、コナラやミズナラといったドングリの木の根っこに現れやすいそうです。

卵の殻のようなものからニョキニョキと生えてくる様子がよく分かる

やや毒々しさを感じる見た目ですので、食べられないのでは?と思ってしまいますが、毒はありません