慎重な運転や思いやりのある運転を

では、この道路の正しい通行方法をまとめます。

(1)まず、センターラインの引いてある方向から、どちらが本線かを判断できます。
(2)そして、直進のように見えても本線から外れるのであれば、外れる方向にウインカーを出します。
(3)また、カーブをしていても本線を走っている限りはウインカーを出す必要はありません。

また、県警の鹿間室長は次のようにも話していまうす。

県警本部交通企画課交通事故総合分析室 鹿間敬志室長:
「交通規制や信号に従うことはもちろんですが、周囲の状況や相手の車の動きなどを十分確認して、慎重な運転や思いやりのある運転を心がけて交通事故防止に努めてほしい」

道路のルールをきちんと確認するだけでなく、周りの歩行者や車両にも十分気を配る必要があります。