26日、最終節を迎えた春の仙台六大学野球リーグ。この春も仙台大と東北福祉大の2強による熾烈な優勝争いが展開されました。
仙台大 小田倉啓介主将:
「毎回毎回、最後は優勝対決に」
チーム力を伸ばしている仙台大と、歴代最多優勝を誇る東北福祉大が直接対決。ここ5年間力は拮抗しています。そしてこの春の直接対決も大接戦になりました。

終盤7回、1点を追いかける福祉大が代打・垪和(はが)のタイムリーで2対2の同点に追いつきます。
さらに8回、福祉大は2アウトながら8番・石井、ソロアーチで3対2と福祉大がリードを奪います。
逃げ切りを図る福祉大は9回、マウンドに最速156キロ右腕、堀越を送り込みます。しかし対する仙台大もひるみません。9回ランナーを3塁において、打ち取られたものの3塁ランナーが迷わずホームへ。今度は仙台大が追いつきタイブレ-ク制の延長戦に持ち込みます。
そして延長10回、最後は仙台大がここ一番での勝負強さをみせました。1年生、新保のタイムリーなどで2点を加え、優勝に王手。結果、5対4で延長戦を制した仙台大が去年秋に敗れたリベンジを達成、春のリーグは連覇となり喜びを爆発させました。ライバルの存在が成長に繋がっている両校、試合後は互いに健闘を称え合う姿も見られました。

仙台大 小田倉啓介主将:
「本当に毎回いい試合というか、本当に簡単には勝たせてくれないというのが毎回続いているので、とにかくそこを勝ち切るということを目指して毎日練習してきたので勝ててよかったです」
優勝した仙台大は6月、全日本大学選手権で今度は日本一を目指します。







