隙間の原因は…
表面がゆがみ隙間ができてしまったスマホ。修理の専門店に依頼し内部の様子を見てもらいました。

iCrackedStore仙台ロフト 岡部光さん:
(Q状態としてはいかがですか)「状態としてはバッテリーが膨張しているので危険な状態。発煙・発火の恐れがあります」

スマホに内蔵されている「リチウムイオン電池」が膨らみ隙間ができていたのです。リチウムイオン電池は、劣化が進むと内部が酸化してガスが発生。ふくらむ原因となります。この状態になると、発火や発煙を引きおこす恐れがあります。

こちらはモバイルバッテリーを高温の車内に置きっぱなしにした実験映像。徐々にふくらんだ後、激しく炎を上げ焼け焦げてしまいました。

熱に弱いリチウムイオン電池は、高温にさらされると内部の絶縁体が破損し、ショートする危険があります。熱以外にも、スマホの隙間に固いものや尖ったものが入り込むことで、絶縁体が破損、ショートする危険があるということです。

iCrackedStore仙台ロフト 岡部光さん:
「画面と端末の間に隙間ができるので、そこに付着物やかけらが入るとバッテリーの発火や発煙につながります」
では、今回のスマホは、どのような使い方をしていたのでしょうか。