5年前に閉校した飯綱町の小学校で、27日、本や楽器などの備品を無償で譲渡する会が開かれました。
中には小学校時代の思い出の品に再会した人も。
訪れた人はどんなものを持ち帰ったのでしょうか。


図書館の本やずらりと並ぶ食器。

飯綱町の旧三水第二(きゅうさみずだいに)小学校で27日に開かれた備品の譲渡会。


小学校は5年前に閉校し、現在は町の複合施設として活用されていますが、今年度中に追加の改装を行うため、町が校舎に残っていた備品を無償で譲渡することにしました。

音楽室を訪れた男性が狙っていたのは…。

なんと、グランドピアノ!こちらも、もちろん無償です。

小学校時代の思い出が詰まったピアノだといいます。


卒業生の男性:
「音楽会とか伴奏で弾かせてもらっていたピアノなんですけどすごく懐かしい」
「処分しちゃうぐらいなら、ずっとここの小学校で育ってきたので、子どもがいるので子どもたちに弾いてもらいたいなという思いもあって選ばせてもらいました」
「置き場所をどうしようか考えています」

楽器類、とくにアコーディオンは人気だったようで…

すぐに無くなってしまいました。

女性:
「一気に持ってかれちゃうと、あら残念、何にもない」