今回のこども未来プロジェクトは、空手の個人戦で北信越大会4連覇、団体戦で悲願の全国制覇を果たした小学6年生です。
長野市の小学6年生三澤広翔(みさわ・ひろと)さん。

県内で8つの空手道場を展開する誠拳会(せいけんかい)に所属し、この日は、全国を目指すメンバーが集まるアスリートクラスの練習に参加していました。
三澤広翔(みさわ・ひろと)さん「(練習は)大変だけど、休憩時間に仲間たちとしゃべることとかが楽しい」
2024年5月には佐久市で行われた県大会に出場し、学年の部で個人4連覇を果たしました。
三澤広翔さん「結構うれしくて、でも2回目や3回目の時は、負けられないプライドが(あって)きつかった」

さらに、北信越の個人戦でも4連覇。今年2月には、全国の団体戦で悲願の日本一に!長野県勢としては初の快挙です!
三澤広翔さん「(仲間に)励まされたり、支えられて、頑張って来られた」
姉の影響で4歳の頃から空手を始めた三澤さん。
週5日の稽古に加え、自宅では、筋力トレーニングやランニングにも励んでいます。
6年間、近くでみてきた指導者は。
誠拳会空手道場中村宣之(なかむら・のぶゆき)会長「勝つための判断力、状況判断がものすごく長けている」
空手が大好きで、練習にも熱心に取り組んでいると話します。
そんな三澤さんのこれからの目標は?
三澤広翔さん「中学で全国大会、全中に出て、1位を取ることです」