一時停止率 31位~47位の都道府県は?

31位 東京都 39.6%
32位 香川県 39.1%
33位 埼玉県 38.9%
34位 徳島県 36.7%
35位 高知県 35.3%
36位 京都府 34.6%
37位 千葉県 31.9%
38位 大分県 31.1%
38位 沖縄県 31.1%
40位 和歌山県 30.1%

41位 神奈川県 29.1%
42位 北海道 29.0%
43位 茨城県 27.6%
44位 大阪府 26.7%
44位 福井県 26.7%
46位 佐賀県 26.2%
47位 新潟県 23.2%

おととし「全国ワースト」だったあの県はどうなった?

なお、おととし「10.3%」で全国ワーストだった岡山県は、岡山県警ほか様々な機関がキャンペーンや啓発などを行った結果「47.8%」と、この2年で大幅に改善されました。

とはいえ、依然として「半数以上が一時停止していない」という実態は、決して褒められるものではありません。

JAF岡山支部では、これを「ドライバーの責務」として、横断しようとする歩行者がいないことが明らかな場合を除き、横断歩道の手前で停止できるようあらかじめ速度を落とす。

また歩行者側も横断歩道を渡る際は、ドライバーにその意思を伝えたり、無理な横断をしないよう心掛けたり、とお互いの安全を意識することが大切と呼び掛けています。