岡山の民家でも、普通に「ユスリカ」確認!
筆者の同僚の自宅でも、昨夜(20日)壁にとまっているのが確認されました【画像③】。
ユスリカの堂々とした落ち着きと反面、5歳児が「蚊!蚊!血を吸われる!」と大騒ぎだったそうです。近くの用水で発生したユスリカが、飛んできたとみられています。

ユスリカといえば、時に密集しながら飛び、「蚊柱(かばしら)」を形成することもあります【画像④】。大野さんに、その生態について更に詳しく聞いてみました。

筆者の同僚の自宅でも、昨夜(20日)壁にとまっているのが確認されました【画像③】。
ユスリカの堂々とした落ち着きと反面、5歳児が「蚊!蚊!血を吸われる!」と大騒ぎだったそうです。近くの用水で発生したユスリカが、飛んできたとみられています。
ユスリカといえば、時に密集しながら飛び、「蚊柱(かばしら)」を形成することもあります【画像④】。大野さんに、その生態について更に詳しく聞いてみました。