750年間 檀家に受け継がれてきた「奇祭」二上山護法祭
岡山県美咲町にある霊山「二上山」。東の「弥山」と西の「城山」の二つの峰から成ることから、その名前が付けられました。

その弥山の頂上付近にある両山寺で、750年の歴史があるといわれているのが「二上山護法祭」です。

(両山寺77代目住職 井上観賢さん)
「かつては真言宗と天台宗の二宗兼学の寺として栄えた」
750年前の建治元年、当時の住職である定乗が、仏教の守り神「護法善神」からのお告げを受けて始めたのが「護法祭」です。護法祭は、両山寺の檀家を中心に代々受け継がれてきました。
