各地で早咲きの桜が見ごろ

菊陽町津久礼 13日午前10時ごろ

一方、菊陽町でも早咲きの桜が見ごろを迎えています。

上岡梨紗アナウンサー「淡いピンク色に咲き誇る桜。桜ロードでは、ほぼ満開の桜を見ることができて、続々と人が訪れています」

JR豊肥線の線路などに沿って約1キロメートル続く、桜ロード。

菊陽町で液晶の材料に使う保護フイルムを作っている「富士フイルムマテリアルマニュファクチャリング九州製造本部」では、約120本の桜がピンク色の花を咲かせています。

ここにある桜は、カンヒザクラとシナミザクラをかけ合わせた「春めき桜」で、ソメイヨシノよりも早く咲きます。

ただ、今年は2月末に気温が低い日が続いたため、例年に比べ1週間ほど遅い開花になりました。

毎年5000人ほどが訪れるこの一般開放ですが、開花に合わせ、今年は3月9日から開放しています。

きのう(12日)までに既に1300人が訪れていて、写真を撮るなどして楽しんでいました。

熊本市から「早く春を感じたくて、どこよりも早く満開になっているなと思って」
台湾から「初めて。きれい」
地元から「(地元に桜ロードがあるのは)ありがたいことですよね」

一般開放は、あさって(15日)まで。ほぼ満開の桜は、見る人たちを笑顔にしていました。