全国各地の窯元の作品を一堂に集めた陶磁器展が、熊本県天草市で11月1日から始まりました。
今年で20回目になる天草大陶磁器展は、歴史ある窯元や若手陶芸家など北海道から鹿児島まで98の窯元が天草市に集まり、約6万2000点の陶磁器を展示・販売する熊本県で最大級の展示会です。

11月1日はオープンと同時に会場には多くの陶磁器ファンが訪れ、展示された茶碗や皿を手に取り品定めしながら買い求めていました。会場では期間中、器を楽しめる喫茶店のほか、ろくろや絵付け体験なども行っています。
この天草大陶磁器展は5日まで開かれ、2万人を超える来場者を見込んでいます。

<天草大陶磁器展>
主催:天草陶磁器の島づくり協議会・天草市
場所:天草市民センター(天草市東町3)
期間:11月5日(火)まで
時間:午前9時半~午後5時(最終日は午後4時まで)
入場料:無料









