山で遭難を防ぐために 準備物のポイント
山登りを安全に楽しむために準備しておくと良いものを専門店に聞きました。
まずは、身を守る防寒着。フリース素材や持ち運びしやすい薄手のダウンがおすすめです。

山の遭難事故で心配なものの1つが低体温症です。
登山グッズ専門店シェルパ 山本康介さん「春やいまからの秋の時期のほうが平地と山の気温差のギャップが生まれてしまって、低体温が発生してしまう」

天候が変わりやすい山の環境。レインウェアや想定外の悪路にも対応できるよう足を保護するような靴も必要です。
さらに…。
山本さん「ヘッドライトもあると安心」
上岡梨紗アナウンサー「懐中電灯と違って、明かりを付けても両手が空くので便利です」

万が一、遭難した場合も、明かりで自分の居場所を知らせることが出来ます。
このほか、長時間山にいることになった場合に備えて、保温のため全身を覆うレスキューシートや水を使わないカロリーのある経口食などもおすすめです。

登山グッズ専門店シェルパ 山本康介さん「慣れてる方ももちろんですし、初心者の方も、低い山でも普段行かれている山に行かれる際も、事前に情報をチェックして準備をして、山に行かれるようにしてください」