この週末、9月2回目の3連休を迎える人も多いのではないでしょうか?まだまだ残暑は続きそうですが、家族みんなで“食欲の秋”を楽しめる「○○狩り」スポットをご紹介します。
もぎたて梨が「食べ放題」
田中洋平リポーター「まずは秋の果物の代表格『梨』を思いっきり狩れる場所です」
熊本市内中心部から20分ほど、西区河内町にある観光農園『優峰園フルーツランド』では6種類の梨が栽培されていて、それぞれ熟す時期も違うことから、8月から10月まで梨狩りが楽しめます。
田中リポーター「いまはどんな品種になるんでしょうか?」
優峰園フルーツランド 秋吉雄太さん「いまは『秋月』という品種になっております。三連休の9月16日までとなっております」
田中リポーター「その後は?」
秋吉さん「『新高』という品種に切り替わります」
田中リポーター「新高!」

ここの梨狩りは、大人2200円で食べ放題。 制限時間は土日祝日だと60分、平日に至っては無制限なんです。
秋吉さん「採りかたは、しっかりと梨を持っていただいて、グッと上げていただく。すると簡単に採れますので」
田中リポーター「これを上にあげる。こう?(梨を採って)お!本当に簡単。力いらないです」
秋吉さん「そうですね」
田中リポーター「わぁ綺麗!ツヤツヤ、ピッカピカじゃないですか」

採った梨は、ここで食べていくのが食べ放題のルール。 トレイとナイフを貸してもらえるので、もぎたての瑞々しい梨をその場で剥いていただきます。 持ち帰る場合は「買取 ※1㎏ 900円(税込)」になるので、お腹と相談しながら梨狩りを楽しむようにしましょう。
田中リポーター「(梨の試食)ん~!もう、どんどん果汁が溢れてきます。おいしい!畑を歩いて収穫して、そして汗をかいていただくっていう、何より幸せですね」
梨スイーツでさらに満足
梨狩りで火照った体を冷ましたいという人には、2023年夏に敷地内にオープンした『フルーツマルシェUFO』もオススメ。 季節のフルーツを使用した冷たいスイーツが名物で、今はもぎたての梨を使用した「梨サンデー」がいただけます。

田中リポーター「楽しい、おいしい。それから、自然の中に入っての開放感。いい季節ですだなぁって本当に思います」
梨狩りは気候にもよりますが9月いっぱいまでが目安。 それ以降は、みかん狩りや柿狩りが楽しめますよ。