福岡県に伯玄町2丁目という地名があります。1丁目はありません。歴史をひもとくと、町名整理で1丁目が消えた後、何とか地名を残したいと地元の住民たちが奮起した経緯が浮かび上がりました。『伯玄(はくげん)』は民話にも登場し、深い愛着とともに地域に根ざした地名だったのです。

◆町名整備事業の対象になって1丁目は消えた

福岡県春日市。福岡市天神や博多駅に近く、交通の便もよいことから人気のベッドタウンの1つとなっています。この春日市に、不思議な地区があるんです。

RKB高田佳明「春日市伯玄町2丁目を記した地図です。伯玄町1丁目を探しているのですが、見当たりませんね」

古くからの店などが建ち並ぶ伯玄町2丁目。2丁目はあるのにいくら探しても1丁目はありません。周辺住民に聞いてみても・・・

住民「1丁目がどこかというとわかりません」
住民「いや~、わかなんないです」

なぜ、1丁目がないのか、春日市役所を訪ねてみました。

市の担当者「いまはありません」

いまはない―。どういうことなのでしょうか?