『ウルトラマン』シリーズなどの特撮作品で、今なお「カルト的人気」を誇る映像制作者、実相寺昭雄(1937~2006年)の作品を映画館で観られる、貴重な機会が訪れています。RKB毎日放送の神戸金史解説委員長が、7月1日放送のRKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』で紹介しました。

鬼才・実相寺昭雄の作品を鑑賞

TBSレトロスペクティブ映画祭が開催中です。東京・大阪などで大好評を博し、現在は福岡市と名古屋市で開催されています。レトロスペクティブとは「過去にさかのぼる」「振り返る」という意味。テレビ草創期からの膨大な作品の中から、今の時代に振り返るにふさわしい作品をデジタル化して上映する映画祭で、2024年は「寺山修司特集」でしたが、2回目となる2025年は「実相寺昭雄特集」です。

ドラマのスタジオで実相寺昭雄=(c)TBS

【実相寺昭雄】
1937年生まれ。1959年、TBSに入社。『ウルトラマン』シリーズなどの特撮作品で異彩を発揮。退職後には映画『無常』『帝都物語』などを監督。CM、オペラまで手掛け、その美学と感性で唯一無二の存在感を放った奇才。2006年没。


今でも根強い人気があり、TBS時代に制作したドラマ、音楽番組、ドキュメンタリーの計8作品が上映されています。映画祭を企画・プロデュースした、TBSテレビの佐井大紀さんに実相寺昭雄について聞きました。

TBS 佐井大紀監督

佐井:まだ映画の方が偉いとされ、「電気紙芝居」と言われていた時期のテレビに入社して、そこでさまざまな表現方法を開拓しながら、後に『ウルトラマン』などの特撮番組も撮り、そしてそこから規模を広げていって劇映画も撮り、オペラの演出もしてCMを演出して、すごく多様なクリエイターとして昭和・平成と時代を駆け抜けた、まさに鬼才という言葉の似合う、それでいてすごく普遍的なクリエイターだったなと僕は解釈しています。

【佐井大紀】
1994年神奈川県出身。2017年にTBSテレビ入社、ドラマ制作部所属。『Eye Love You』『Get Ready!』など連続ドラマのプロデューサーを務める傍らドキュメンタリー映画を監督し、『日の丸~寺山修司40年目の挑発~』『カリスマ~国葬・拳銃・宗教~』『方舟にのって~イエスの方舟45年目の真実~』を制作。TBSレトロスペクティブ映画祭を企画・プロデュース。