◆「国民の疑問に答えながら、丁寧に進めて」

本田キャスター:
確かに進んでいるなと思う一方で、正直なところ、そこまで個人情報を管理されるのもちょっと…という気はしますね。

宮脇キャスター:
始まりはスパイ対策だったという歴史的経緯もあって、同じ土俵で論じられない部分もあるんですが、ただ、日本政府も今後、マイナカードにひも付ける情報をさらに増やしていく方針です。まず、来年5月をめどに、マイナンバーカードの機能をアンドロイドのスマートフォンにも搭載できるようにします。さらに、運転免許証との一体化についても2024年末までという現在の目標を前倒しすることを検討しています。


池尻キャスター:
便利な面もある一方で、一律に義務化されたり、短い準備期間しかなかったりして不安や懸念を感じている人も多いので、国民の疑問には丁寧に答えながら進めてほしいですね。