8日に保護者説明会 学校の対応を批判

土橋奏太記者「傘を差した方が続々と学校に入っていきます。これから緊急の保護者説明会が行われます」
学校と教育委員会は今月8日、保護者に対する説明会を開きましたが保護者からは学校側の対応を批判する声が上がりました。

参加した保護者「なんで全員の先生が関わってあげられなかったんですか今回」
参加した保護者「もしかしたらあしたうちの子が命を絶つかもしれないと思ったら黙っておけなかった。もう少し教育委員会の方も考えてもらえないでしょうか。真剣さが感じられません。こんなに問題が起こっているのに」
生徒自殺の中学校いじめ疑いの報告「60件」 3件を「重大事態」認定

一方、この学校に通うおよそ600人の生徒のうち、85人が不登校の状態にあることも明らかになりました。
また、教育委員会によりますと、生徒が自殺したあとこの学校から、いじめ疑いの報告が60件上がり、このうち3件を重大事態に認定しました。

田川市教育委員会は自殺した生徒についてもいじめの重大事態と認定し、今後、いじめと自殺の因果関係を調べるため専門家などによる調査委員会を設置するということです。