
中区役所を訪ねました。

1階には1日70人が訪れるマイナンバーカード申請受付や、150人から200人が交付を受ける窓口に加え、マイナポイント申し込みの特設コーナーが設けられていました。こちらでは、1日130人ほど対応するそうです。


窓口では多いときに2時間待ちということもあったそうで、今月から窓口人員を増やして、混雑の解消にあたっています。

交付に関しては、およそ10分ほどで終わるのですが、マイナポイトがもらえる健康保険証としての利用申し込みや口座の登録などは個人情報を取り扱うために時間がかかります。

その影響もあり、窓口が混雑しているようです。

荒木英貴 課長
「曜日で言いますと、特に多いのが月曜日です。1日の時間帯では午前10時から午後2時ぐらいまでが混雑しておりますので、お越しいただくときは時間に余裕を持っていただければと思います」

広島市での出張サポートは、今週末23日から25日にも開催されます。

― いわば、「駆け込みラッシュ」でしたが、20日、新しい動きもありました。総務省は、申請の期限を来年2月末まで延長すると発表しました。