物価高対策の後押しになるかもしれません。フードデリバリーのウォルトは、配達の事前予約をすれば、配達料とサービス料を無料にする取り組みを全国で初めて広島で始めました。
小林康秀キャスター
「デリバリーでお昼ご飯を、こちらのお店に頼もうと思いますが、きょうからタイムセールという取り組みがはじまりました。こちらのお店の場合、890円のマーボー丼が、サービス料も配達料もなしで頼めるというのです」
ウォルトがきょうから始めたのは、「タイムセール」というサービスです。対象店舗でタイムセールに登録された特別メニューをランチタイムとディナータイムの時間帯に事前予約で申し込むと、配達料とサービス料が無料になります。特別メニューはすべて890円以下に設定されています。この取り組みを始めたきっかけは物価高でした。

ウォルト遠間隆平さん
「ご予算的にも、時間的にも制限があって我慢しなければいけない、現代の生き方になんとこう彩りを添えられないか、生活を豊かにできないかという試みを今回始めてみることになりました」
ターゲットは、短いランチタイムにコンビニなどに駆け込むようなあまりフードデリバリーを利用しなかった消費者。1000円でおつりがくる食事をイメージして価格を890円以下としました。

今回の取り組みでウォルトは、新規顧客の開拓を目指していて、お店にとっては、事前予約のため、準備時間が十分とれるというメリットもあります。通常990円のマーボー丼を890円で提供する、こちらの店では、コロナ後来店する客は、完全には戻っておらず、デリバリーでの注文は助かると言います。
膳坊 平岡美幸代表
「みなさんは家で、どこの店のものでも食べたいから、ついていかないとうちは遅れます。安い値段になるかも知らないけど(注文があれば)うちにとって助かります」
配達料とサービス料を無料にした分は、業務効率化によってウォルトが負担するということです。タイムセールは、広島市では100店を超えるお店でスタートさせ、順次拡大するとしていて、ウォルトでは、今後全国の他の地域での展開も視野にしているとしています。

リクルートが働く人の平日のランチ平均額を調査しています。年々増加していて、今年の出前・デリバリーの平均額は1418円。コンビニやスーパーなどでの購入だと624円です。ウォルトのタイムセールの価格890円以下という設定は、外食とコンビニ・スーパーの間というイメージです。


































