沖縄にある「ひめゆりの塔」を巡る発言が波紋を広げている自民党の西田昌司 参院議員は、7日の会見で「撤回する考えはない」と話しました。

西田議員は会見で、平和公園にある原爆慰霊碑の碑文についても、「違和感を覚える」と指摘しました。

自民党 西田昌司 参院議員
「安らかにお眠りください。過ちは繰り返しませぬから。誰が誰に言っている言葉なのか」

西田議員は3日、那覇市でのシンポジウムで過去に訪問したという「ひめゆりの塔」の説明を「歴史の書き換え」と主張したうえで、「戦後の教育はでたらめ」などと持論を展開しました。

しかし、ひめゆりの塔や資料館に西田氏が主張するような説明は現在も過去にも存在しなかったと関係者は指摘しています。

また沖縄はもちろん、与党内からも反発の声が上るなど、波紋が広がっています。

自民党 西田昌司 参院議員
「(撤回は)もちろんないです。事実を言ってますから」

西田氏は自らの発言について「なぜ多くの人が犠牲になる戦争が起きたのか、それを問いかける文脈のなかでの発言だった」と説明。「沖縄県民や関係者を傷つける意図は全くなかった」と釈明しました。