待ちに待った広島カープの地元開幕戦(4月2日)。マツダスタジアムに2万8000人のファンが駆けつける中、みごとな勝利でした。

カープは、ここまで1勝2敗。全勝で開幕ダッシュに成功したヤクルトとの地元開幕戦の先発は、去年、リーグ3位の防御率を記録した 床田寛樹 。1回を無失点に抑えると、2回はわずか8球で三者凡退。

みごとな立ち上がりを見せると、本人が「少し力みすぎた」と振り返る3回。1アウト・2塁・1塁の場面でヤクルト・西川遥輝 の打球が床田、菊池涼介 を抜けて、先制点を奪われるピンチ…かと思われましたが、野間峻祥 のレーザービームがさく裂。この回も無失点で切り抜けます。

味方の守りに盛り立てられた床田はその後、5回からの3イニングをすべて三者凡退に抑える、さすがの投球を披露し、新井監督も「期待どおりのナイスピッチング」と高評価。7回115球を投げ、4安打、無失点、9奪三振で今シーズンの初マウンドを降りました。

床田寛樹 7回 球数115球 被安打4 奪三振9 失点0

両チーム、一歩も譲らず、0対0のまま進んでいた試合が動いたのは、そのウラ。小園海斗 がしぶとく粘ってフォアボールで出塁すると、盗塁も成功させ、得点圏へ。

チャンスで打席に立つのは、31日のDeNA戦でも2安打を放っている 秋山翔吾 。本人が「なんとか1本出したかった。」と語る打球で、小園が気迫のスライディングでホームイン。一度はアウトの判定でしたが、リプレイ検証の末、判定はセーフに! マツダスタジアムでの今シーズン最初の1点は、カープがもぎ取ります。

さぁ、カープは逃げ切り体制に入ります。ことしも “勝利の方程式” は、8回イコール 島内颯太郎 。しかし、連打を浴びて1アウト・3塁・2塁のピンチ。犠牲フライで同点に…。床田の勝ちが消えてしまいます。

それどころか、その後、ピンチが拡大し、2アウト・満塁。ここは、島内が球場の後押しを受けてショートゴロに打ち取り、最少失点で切り抜けます。