貸会議室大手のティーケーピーは、大分市中心部にサッカー専用スタジアムを整備する構想を明らかにしました。どのような構想なのか、関係者の受け止めや県民の反応を取材しました。
市営陸上競技場を改修、30億円の投資見込み

ティーケーピー 河野貴輝社長:
「トリニータのサポーターの方々が間近で見られ、大分市が活性化する。いろんな意味で経済が回るので、サッカー専用スタジアムにできたらいいなと個人的に思っております」
「専用スタジアムは臨場感が違うんですよね。中のプレーヤーと同じように入り込めるスタジアムがあると応援に熱が入りますし、我が事のようにサッカーを見ていられるのではないかと思います」
観客席とピッチとの距離が近いサッカー専用スタジアムは去年、広島と長崎の中心市街地に新たに誕生したほか、全国各地で整備の動きが見られています。

大分トリニータ運営会社の筆頭株主で社外取締役でもある河野社長は、複数ある候補地の中から「大分市営陸上競技場・ジェイリーススタジアム」を改修する構想を足立市長に提案したといいます。
構想ではJ1の基準を満たす1万5000席以上の座席を整備。チケット収入などで運営し、30億円の投資を見込んでいます。