■ 憲法改正「国民の生命・安全を守る上で不一致な部分を共有」

今回の参院選では与党をはじめとした改憲勢力が、憲法改正の発議に必要な3分の2以上の議席を獲得しました。
自民党は『憲法9条への自衛隊の明記』や『緊急事態への対応強化』などを掲げていますが、山本さんの考えは──


山本さん:
「災害における取組において緊急事態条項なども含めてですけど、どのような部分がいま国民の生命と財産を守るため、安全の観点で憲法として不一致なのか、これらを一つ一つ共有すべきだと私は思いますね。
その上で『どの部分を改正しますか』『新たにどこの部分を設けますか』そういったことをもう一度丁寧にすべきではないかと思います」

■ 子育て支援「明日の日本を背負う人材を育成」

山本さんが国政で力を入れたいと選挙戦で訴えていたのが子育て支援です。


山本さん:
「岸田内閣で進めようとしているのは『所得を上げる』『経済を大きく動かすための仕組みづくり』をされていると。そのことにより財源が確保されていく。
子育て環境の充実の先にあるのは、明日の日本を背負う新たな人材、次世代の子どもたちが、どのような教育環境にあって、どのように育つかで、我が国がどれほどの力を持つのかにも関わってくるわけですから。しっかりとした子育て環境というのは色んなものに関わってくると思います」